メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 黄砂 > 黄砂対策におすすめの対処法とグッズ

黄砂対策におすすめの対処法とグッズ

更新日:2016年3月8日

スポンサードリンク

黄砂

これくらいの時期になると花粉が飛び始めますね。また、花粉とともに飛び始めるものに黄砂があります。ここでは、そんな黄砂対策におすすめの対処法とグッズについて解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

目次

  • 1 対処法一覧
    • 1.1 飛散状況をチェックする
    • 1.2 マスクやメガネを着用する
    • 1.3 窓を開けない
    • 1.4 空気洗浄機を使う
    • 1.5 洗濯物は部屋干しで
    • 1.6 外出を控える
  • 2 対策グッズ一覧
    • 2.1 おすすめのマスク一覧
      • 2.1.1 フィッティ お得用マスク 60枚入
      • 2.1.2 ユニチャーム 超立体マスク
      • 2.1.3 深呼Qマスク
    • 2.2 おすすめのメガネ一覧
      • 2.2.1 Zoff Air Visor
      • 2.2.2 OG-HBLC01
      • 2.2.3 スカッシースマート2
  • 3 まとめ

対処法一覧

飛散状況をチェックする

気象庁では「どれくらいの黄砂が飛散するのか」の予測を毎日発表しています。詳しくは、「気象庁の黄砂情報」でご覧いただけますので、これをもとにして対処するようにしてください。

 

マスクやメガネを着用する

黄砂で飛ぶ粒子の大きさは、0.5-5.0μmと言われています。ですので、このサイズに対応したマスクやゴーグルを着用する必要があります。

また、記事の後半部分では、おすすめのマスクとメガネ(ゴーグル)を紹介しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。

 

窓を開けない

当然のことながら、窓を開けるとそこから黄砂が入ってきてしまいます。ですので、黄砂の飛散がピークを迎える4月頃は、窓を開けっ放しにせず、換気は必要最低限に留めるようにしてください。

 

空気洗浄機を使う

先ほど、窓を開けっ放しにしないようにと書きましたが、それでも、黄砂を完璧に防ぐことはできません。部屋に黄砂が入ってきてしまった時のことも考えて、室内では空気洗浄機を使うようにしましょう。

 

洗濯物は部屋干しで

健康被害以外で困るのは、洗濯物ではないでしょうか。外に干しておくと黄砂が付いて汚れてしまい、また洗い直さなければなりません。二度手間を避けるためにも洗濯物は部屋干しにしましょう。

 

外出を控える

仕事や学校があると難しいかもしれませんが、黄砂の飛散状況があまりにもひどい場合には、外出は控えるようにしましょう。

スポンサードリンク

対策グッズ一覧

おすすめのマスク一覧

フィッティ お得用マスク 60枚入


まず、おすすめするのが「フィッティ お得用マスク 60枚入」です。こちらは、1枚当たり13円とかなり格安で、顔にフィットする立体構造になっています。

 

ユニチャーム 超立体マスク


女性におすすめするのが、この「ユニチャーム 超立体マスク」です。超立体なので、マスクの裏に口紅が着いてしまうことがないので、メイク崩れの心配なく使用できます。

 

深呼Qマスク

画像なし

単価は高いですが、洗って何度も使用できるのが、この「深呼Qマスク」です。1シーズンを通して使用できるので、かなりのコスパを期待できます。

 

おすすめのメガネ一覧

Zoff Air Visor


まず紹介するのは「Zoff Air Visor」です。この手のメガネやゴーグルは、デザインが微妙なことが多いですが、こちらはかなりスタイリッシュなデザインになっています。

 

OG-HBLC01


家電製品の販売で知られているELECOMから販売されている「OG-HBLC01」シリーズ。黄砂などの微粒子はもちろんのこと、ブルーライトも遮断してくれるので、PCを頻繁に使う人におすすめです。

 

スカッシースマート2


23年というかなりの実績を持っている「スカッシースマート2」。花粉はもちろんのこと、黄砂もしっかりとブロックしてくれます。

 

まとめ

今回は、黄砂対策におすすめの対処法とグッズについて紹介してきました。これから暖かくなってくると黄砂のピークに突入します。ぜひ、上記の情報を参考に対策をするようにしてくださいね。

スポンサードリンク

カテゴリー:黄砂

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • カビ カビが原因となる病気一覧!種類や場所は?
  • 自然 マダニ感染症の症状・原因・治療法
  • スモッグ 光化学スモッグとは?注意報や予報に違いはあるの?
  • 窓 窓のカビで病気になる?原因と対処法
  • ガーデニング 黒い毛虫は有害?種類や毒の有無は?
  • お花畑 スズメバチ退治はペットボトルでできる?やり方や注意点は?
  • ガーデニング チャドクガ皮膚炎の症状とおすすめの市販薬一覧
  • 森 ムカデに噛まれたらどうする?症状と応急処置の方法
  • キャンプ ブヨに刺された!症状と対処法を解説
  • 腹痛 腸炎ビブリオってどんな菌?潜伏期間は?うつることもある?

最近の投稿

  • <span class="title">腸炎ビブリオってどんな菌?潜伏期間は?うつることもある?</span>
    腸炎ビブリオってどんな菌?潜伏期間は?うつることもある?
  • <span class="title">腸炎ビブリオによる食中毒の症状と治療法</span>
    腸炎ビブリオによる食中毒の症状と治療法
  • <span class="title">ブヨの虫刺され跡への対処法は?治らないときは?</span>
    ブヨの虫刺され跡への対処法は?治らないときは?
  • <span class="title">スズメバチの生態は?女王蜂はどう見分けるの?</span>
    スズメバチの生態は?女王蜂はどう見分けるの?
  • <span class="title">スズメバチの種類一覧</span>
    スズメバチの種類一覧

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.