メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 二日酔い > 二日酔いにならない方法とならない人の特徴

二日酔いにならない方法とならない人の特徴

更新日:2016年6月9日

スポンサードリンク

ビール

二日酔いって辛いですよね。できれば二日酔いになりたくないものです。周りに「二日酔いなんて縁がない」っていう人いませんか?羨ましいですよね。そういう人はなにが違うのでしょうか。今回は、二日酔いにならない方法、ならない人の特徴について紹介していきます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 二日酔いはなぜ起こるのか?
  • 2 二日酔いにならない方法
  • 3 二日酔いにならない人の特徴
  • 4 まとめ

二日酔いはなぜ起こるのか?

そもそもなぜ二日酔いという症状が現れるのでしょうか。体内に入ったアルコールは胃や腸を通り、消化、吸収されアセトアルデヒドに分解されます。

肝臓の代謝能力を超えるアルコールが体内に入ると、アセトアルデヒドがそのまま血中に流れ、二日酔いを招くと言われています。

つまり、肝臓の代謝能力の限界を越えてお酒を飲み、血中のアルコール濃度が高くなると二日酔いになると言えます。

 

二日酔いにならない方法

以上のことをふまえて考えると、二日酔いにならない方法は、「血中のアルコール濃度を低く抑える」ということになります。まず、お酒を飲む際はお酒以外の水分を多くとることで体内のアルコール濃度を下げます。

こうすることで肝臓を通して血中に至るアルコールの量も抑えることができます。また、肝臓の働きを助けることも大切です。

肝臓の働きを活性化させる食べ物などをあらかじめ摂っておくことで、肝臓で処理するアルコールの量を増やすことができます。

スポンサードリンク

二日酔いにならない人の特徴

しかしそれでも二日酔いになってしまう人はなってしまうし、ならない人は翌日もすっきりしています。この違いは何なのでしょうか。答えは「体が持つアルコールを処理する酵素の量」にあります。

日本人は比較的この酵素の量が少ないため、二日酔いになりやすいと言われています。よくロシアの人が何をするにもウォッカを飲むなんていう冗談がありますが、欧米人の方がお酒に強いと言えます。

日本人の中でもやはり個人差はあり、酵素の量が多い人もいます。これは遺伝によるものなので、よく聞くような「飲んで吐くを繰り返すうちに強くなる」と言った迷信を信じないようにしましょう。最悪の場合急性アルコール中毒で倒れる危険があります。

 

まとめ

全く二日酔いにならない人って羨ましいですが、実は鍛えようがないんですね。しかし二日酔いになる仕組みを知り、お酒を飲む前、飲んだ後に気をつけることである程度二日酔いを予防することが可能です。

なにより自分の限界を越えた量のお酒を飲むことを避けることが一番の予防法です。適量を楽しく飲むようにしましょう!

スポンサードリンク

カテゴリー:二日酔い

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧
  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • 疑問 インフルエンザ菌とインフルエンザウイルスの違いは?
  • 市販薬 外耳炎におすすめの市販薬一覧
  • 朝食 蕁麻疹におすすめの食べ物・飲み物一覧
  • かかと 踵骨棘の原因と手術の治療期間
  • 腹痛 慢性虫垂炎の原因・症状・治療法
  • 男性 慢性盲腸の原因・症状・治療法(薬)一覧
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧
  • 病院 盲腸の手術の費用・時間・方法について

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.