メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 脳梗塞 > 軽い脳梗塞の症状は?入院期間や後遺症は?

軽い脳梗塞の症状は?入院期間や後遺症は?

更新日:2016年10月21日

スポンサードリンク

頭を抱える男性

脳梗塞の症状が出たけれど、軽いみたいだからと言って安心したり放置したりしていませんか。軽い脳梗塞であっても、入院が必要だったり後遺症が残ることもあるのです。そこで、ここでは、軽い脳梗塞の症状や入院期間、後遺症などについて解説したいと思います。

スポンサードリンク

目次

  • 1 軽い脳梗塞の症状は?
  • 2 入院は必要?その期間は?
  • 3 後遺症が残ることはあるの?
  • 4 まとめ

軽い脳梗塞の症状は?

軽い脳梗塞とは、一過性脳虚血発作と言い、短時間一時的に脳への血流が途絶えた状態です。

症状としては、突然の血圧上昇、めまい、筋力低下、しびれ、麻痺、一時的な記憶消失、ろれつが回らない、視力障害などです。これらの症状は、1時間〜24時間の間に消失するため、脳梗塞と気づかずに放置する人が多いのも現状です。

また、ごく初期段階の軽度の脳梗塞の場合には、自覚症状があらわれずに、たまたま受けた人間ドックなどで発見されることもあります。

脳梗塞のように脳の細胞が死んでしまうまでは行かずとも、将来的な脳梗塞の前兆である可能性もありますので、特に脳梗塞のリスクを持っている人は十分な注意が必要です。

 

入院は必要?その期間は?

脳梗塞の度合いにもよりますが、軽いの脳梗塞の場合、4日〜2週間程度の入院が必要になり、治療は主に点滴治療と安静になります。

同時にリハビリも積極的に行い、日常生活に支障をきたさないようにすることも重要課題となります。後遺症が残る場合には入院が長引いたり、退院後も通院やリハビリが必要なこともあります。

また、退院後は再発防止のための内服薬が処方されますので、必ず医師の指示に従って正しく服用しましょう。

スポンサードリンク

後遺症が残ることはあるの?

軽い脳梗塞の場合、後遺症は残らないことがほとんどです。または、残ったとしても日常生活にはほとんど支障をきたさない程度です。

しかし、だからと言って安心しないでください。脳梗塞は繰り返しやすい病気です。脳梗塞になった原因が持病や生活習慣である場合、それらを改善しなければ再び脳梗塞になるでしょう。

次の脳梗塞が軽度で済む保証はありません。また、軽い脳梗塞は重度の脳梗塞の予兆であることも多々あります。加えて、後遺症は残らないかもしれませんが、しっかりと自分の身体や生活を見直すことがとても重要です。

 

まとめ

軽い脳梗塞というのは、症状は脳梗塞そのものですが、一過性で短時間で消失してしまうことが多いため、気づかなかったり別の病気と勘違いしてしまったりすることもあります。後遺症が残ることも少ないため、なんとなく軽視しがちですが、再発予防が要ですので、しっかりと治療に取り組みましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:脳梗塞

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 疑問 インフルエンザ菌とインフルエンザウイルスの違いは?
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 頭を抱える男性 軽い脳梗塞の症状は?入院期間や後遺症は?
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧
  • 足 痛風は治る?完治までの期間と治し方
  • 聴診器とバインダー 非代償性肝硬変の原因・症状・治療法(薬)
  • 病院 盲腸の入院期間と費用について
  • 11月の花粉症の原因となる植物とおすすめの予防法
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 手術 盲腸が破裂する原因と手術法

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.