メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 心筋梗塞 > 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用

心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用

更新日:2016年2月9日

スポンサードリンク

カテーテル

日本人の病気での死因第2位に挙げられている心臓病は、生活習慣病であることまでは判明している事実です。中でも、心筋梗塞(心臓発作)は最もメジャーな心臓病と言えそうです。今回は、そんな心筋梗塞の治療法の1つ、カテーテル手術ついてまとめていきます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 カテーテル手術とは
  • 2 入院期間について
  • 3 費用について
  • 4 最後に

カテーテル手術とは

カテーテル手術では、足の付根や肩の付け根などにある動脈から侵入させ、心臓へと向かわせた後、血栓ができている箇所で投薬や風船(バルーン)を形成して、血栓を溶かしたり血管を拡張したりする手術です。

カテーテル手術は、どうしても動脈に触れてしまうために合併症が発症してしまうことが多くあります。

そのため、手術の際には、どのような状況にも対応できるように、最大限の注意とスタッフの配置が行なわれます。このような体勢を取ることで、手術中のリスクを最大限に低下させています。

ちなみに、カテーテルとは「極細の管」のことを意味します。

 

入院期間について

カテーテル手術を行なった場合の入院期間は、3日程度と短いものです。場合によっては日帰りで退院することも可能です。

急性で心筋梗塞が起き、カテーテル手術で対応を行なった場合、予後の経過観察が重要になるため、10日から20日の入院期間を必要としています。

とくに急性心筋梗塞では、発症から1時間から2時間以内に応急処置としてカテーテル手術を行なうと、その後の後遺症などが残る確率が非常に低くなることが判明しています。

その後、6時間以内にしっかりとしたカテーテル手術などの処置を受けることで心筋の壊死を最大限に防ぐことが可能になります。

スポンサードリンク

費用について

心臓に関する手術の場合、どうしても高額な機器を使わざるを得ないため、その分費用もかなりかかります。安いものでも数万円、カテーテル手術では200万円前後かかることも珍しくありません。

ただし、保険の適用内ですので、自己負担額は20万円前後に治まるかと思います。入院に係る費用は病院によって様々ですので、しっかりと確認しておきましょう。

また、高額医療費制度を利用することで、自己負担額を超えた分に関する費用は後日、地方自治体を通して払い戻されます。

 

最後に

心筋梗塞では、いかに早急に対応するかがカギとなります。心臓マッサージやAEDなどもその対応の一つです。

急性心筋梗塞に見舞われた場合は、早期に応急処置を受けて、しっかり処置ができる病院へ転院する必要があります。応急処置を受けるまでも時間との勝負となることが多々あります。

しかし、心筋梗塞は生活習慣病ですから、普段の食事や習慣に気を配るだけでリスクを軽減することができます。

特に動脈硬化や血栓を招きやすい脂質や炭水化物の過剰摂取には注意しましょう。また血管を収縮させる喫煙も止めることをお勧めします。

適度な運動を取り入れることも必要です。とくに重要なのは、ストレスを溜めすぎないようにすることです。

生活習慣病にならないよう気を付けていてもストレスが溜まりすぎて、心臓に負荷がかかり、心筋梗塞を起こすこともありますので、ストレスを上手に発散していくようにしましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:心筋梗塞

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 頭を抱える男性 多発性脳梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 検査 心筋梗塞の血液検査で診る項目一覧
  • 男性 陰嚢湿疹の原因とおすすめの市販薬一覧
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 唇 接触性口唇炎の原因・症状・治療法(薬)
  • 足 足の指や足の裏、かかとのしもやけの治療方法は?注意することは?
  • スマートフォンを操作する手 しもやけにヒルドイドクリームは効果的?正しい使い方は?
  • 口 口唇ヘルペスにおすすめの市販薬一覧
  • リラックス 安静時狭心症の症状・原因・治療法(薬)

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 メディカルエンジン All Rights Reserved.