メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 結膜炎 > アレルギー性結膜炎はうつる?原因・症状・治療法一覧

アレルギー性結膜炎はうつる?原因・症状・治療法一覧

更新日:2016年5月6日

スポンサードリンク

目

アレルギー性結膜炎とは、アレルギーを起こす原因となる物質(アレルゲン)が目の結膜にくっついて、炎症を起こす病気です。今回は、アレルギー性結膜炎はうつることがあるのかや、その原因・症状・治療法についてまとめます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 アレルギー性結膜炎はうつるか?
  • 2 アレルギー性結膜炎の原因
  • 3 アレルギー性結膜炎の症状
  • 4 アレルギー性結膜炎の治療法
  • 5 まとめ

アレルギー性結膜炎はうつるか?

アレルギー性の結膜炎は、アレルゲンに対する体のアレルギー反応による結膜炎であり、細菌やウイルスの感染によるものではないため、人から人へうつることはありません。

ただし、細菌やウイルス感染でも同じような症状が出るため、アレルギー性の結膜炎であるかどうかは、医師の診察を受けて、診断してもらいましょう。

 

アレルギー性結膜炎の原因

私達の体は、外の異物から体を守るため免疫が働いています。この免疫が、無害で本来異物と認識されないものに対して、過剰反応した物がアレルギー反応です。

アレルギー反応が起きると、免疫細胞から大量のヒスタミンなどの物質を放出して、目の毛細血管や知覚神経を刺激し、目の充血やかゆみを引き起こします。

アレルゲンとなりやすいものには、花粉、ハウスダスト、動物の毛、コンタクトレンズの汚れなどがあります。

花粉などの季節性のあるものが原因の場合は、季節性アレルギー性結膜炎、ハウスダストやコンタクトレンズの汚れなどが原因の一年中症状が見られる場合を、通年性アレルギー性結膜炎といいます。

スポンサードリンク

アレルギー性結膜炎の症状

アレルギー性結膜炎は、目の結膜(目の白目の部分からまぶたの裏を覆う粘膜)にアレルゲンがくっついて、引き起こされる症状です。

その症状には、次のようなものがあります。

  • 目のかゆみ
  • 目の異物感(ゴロゴロする)
  • まぶたの裏にブツブツができる
  • 涙が出る
  • 目の充血

もっとも顕著に見られる症状がかゆみで、目自体がかゆい場合もあれば、まぶたやまぶたのふちが特にかゆいという場合もあります。

また、目の異物感は、まぶたの裏にできたブツブツが黒目(角膜)に触ることで感じます。角膜が傷付いてしまう場合もあるため、注意が必要です。

目やには、細菌、ウイルスなどの感染による結膜炎に比べると、多くはありません。

 

アレルギー性結膜炎の治療法

アレルギー性結膜炎の治療には、かゆみなどの症状を抑えるため、抗アレルギー点眼薬が主に使用されます。

抗アレルギー薬には、かゆみなどアレルギー反応を引き起こす指令を伝える物質(ヒスタミンなど)が血液中に出ないようにするケミカルメディエーター遊離抑制薬と細胞から出てしまったヒスタミンが働かないようにする抗ヒスタミン薬があります。

さらに、重症な場合は、ステロイド点眼薬や免疫抑制点眼薬などが使用される場合もあります。

花粉などが原因で、症状が出やすい時期が予測できる季節性アレルギー性結膜炎の場合は、花粉の飛散する2週間くらい前から、抗アレルギー点眼薬を使用し始めると、花粉飛散の多い時期に症状が強く出るのを抑えます。

 

まとめ

目のかゆみや充血などの症状が見られたら、ひどくならないうちに、早めに眼科を受診しましょう。

また、アレルギー性結膜炎の場合は、花粉が原因であれば、花粉の多い日は外出を控える、めがねやマスクをするなど、花粉にできるだけ接しないようにする、ハウスダストなどが原因の場合は、まめな掃除や床をフローリングにするなど、日常生活からアレルゲンに触れない工夫も大切です。

スポンサードリンク

カテゴリー:結膜炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • クリームを手にのせる女性 しもやけにオロナイン軟膏は効果的?正しい使い方は?
  • お酒 二日酔いには何が効く?迎え酒や追い酒は本当に効くの?
  • 足 痛風は治る?完治までの期間と治し方
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 頭を抱える男性 軽い脳梗塞の症状は?入院期間や後遺症は?
  • 車椅子 悪性リンパ腫のステージごとの生存率と余命
  • 腕 蕁麻疹が痒くない時に考えられる原因は?
  • 顔 口内炎にイソジンを塗る効果と正しい塗り方
  • 検査 心筋梗塞の血液検査で診る項目一覧
  • タイピングする看護師 血友病Aとは?血友病Bとは違いがあるの?

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 メディカルエンジン All Rights Reserved.