メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > その他 > マグミットは市販されている?代用となる薬は?

マグミットは市販されている?代用となる薬は?

更新日:2016年8月28日

スポンサードリンク

錠剤

マグミットは、便秘にとてもよく処方されます。便秘気味で、まず市販薬で様子をみたいけれど、マグミットは市販されてる?と考える人は、多いのではないでしょうか。今回は、マグミットの便秘薬としての市販の有無と無い場合の代用薬についてまとめます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 マグミットはどんな薬?
  • 2 マグミットは市販されているか?
  • 3 代用となる薬はあるか?
    • 3.1 3Aマグネシア
    • 3.2 スラーリア便秘薬
    • 3.3 スルーラックデルジェンヌ
    • 3.4 錠剤ミルマグLX
  • 4 まとめ

マグミットはどんな薬?

トイレットペーパー

マグミットの成分は、酸化マグネシウムで、腸内に水分を引き寄せて便を軟らかくし、カサを増して、腸を刺激し、排便しやすくする薬です。目立った副作用もなく、習慣性もみられないため、便秘に対して、とてもよく処方される薬です。

 

マグミットは市販されているか?

ドラッグストア

結論からいいますと、マグミットそのものは、市販されていません。マグミットは、医師の処方箋または、指示によって使用される医療用医薬品で医師の処方箋なしでは購入できない薬です。

スポンサードリンク

代用となる薬はあるか?

マグミットと同じ薬効の薬が市販されています。代用となる薬をご紹介します。

3Aマグネシア

6錠中(成人の1日量)に酸化マグネシウム2,000mgを含有する錠剤です。5歳以上のお子様から使用できます。初回は最小量から服用して、便の状態を見て増減しましょう。

また、3Aマグネシアについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • 3Aマグネシアの効果・副作用

 

スラーリア便秘薬

こちらも6錠中に酸化マグネシウム2,000mgを含有する錠剤です。5歳以上のお子様から使用できます。この薬は、速崩錠になっていて、水で服用すると直ぐに崩れて、腸に届き作用します。服用するときにコップ2~3杯の水と一緒に服用すると効果的です。

スラーリアには、硫酸マグネシウムを有効成分としたスラーリア便秘内服液もあります。グレープフルーツ味になっています。15歳以上から服用可能です。硫酸マグネシウムも酸化マグネシウムと同じ作用で便秘を解消します。

また、スラーリア便秘薬については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • スラーリア便秘薬の効果・副作用

 

スルーラックデルジェンヌ

いかにも便が出そうな商品名ですね。6錠中に酸化マグネシウム2,000mgを含有する錠剤です。

スルーラックデルジェンヌは、酸化マグネシウムの他に、ヨクイニンエキスを配合していて、便秘に伴う肌荒れの改善効果もあります。5歳以上のお子様から使用できます。

また、スルーラックデルジェンヌについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • スルーラックデルジェンヌの効果や副作用

 

錠剤ミルマグLX

こちらは、水酸化マグネシウムの薬です。水酸化マグネシウムも酸化マグネシウムと同じ作用で便秘を解消します。5歳以上のお子様から使用できるレモン味の錠剤です。

ミルマグには液剤もあります。白くとろみのある液体で、香料や甘味料が入っていません。3歳以上のお子様から使用できます。

また、錠剤ミルマグLXについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • 錠剤ミルマグLXの効果・副作用

 

まとめ

マグミットは、医療用医薬品であるため、病院を受診して、医師に処方してもらう必要があります。マグミットは、市販されていませんが、マグミットと同じ薬効の便秘薬は市販されています。

市販薬を使用する際は、最少量から服用して、便の性状を見ながら、服用量を増減しましょう。また、服用後、激しい腹痛や吐き気、嘔吐が見られた場合は、病院を受診し、服用した薬について医師に伝えましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:その他

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 錠剤 ロキソプロフェンとロキソニンの違い
  • カロナールの頓服間隔は?時間や回数で注意すべきことは?
  • ドルマイシン軟膏は陰部にも使える?ニキビへの効能は?
  • 女性 ゲンタシン軟膏の陰部への効果と注意点
  • 女性 リンデロンVG軟膏の陰部への効果と注意点
  • 薬 強ミヤリサン錠の効果・副作用
  • ウテメリンによる動悸や頭痛の対処法一覧
  • アスピリン・ロキソニン・イブプロフェン・バファリンの違いと使い分け
  • 薬 ペラックT錠の効き目は?効かないときは?口コミをご紹介
  • 頭痛 ロキソニンが効かない!何錠までなら飲み過ぎならない?

最近の投稿

  • <span class="title">エリスロシンの効果・副作用</span>
    エリスロシンの効果・副作用
  • <span class="title">エリスパンの効果・副作用</span>
    エリスパンの効果・副作用
  • <span class="title">エリキュースの効果・副作用</span>
    エリキュースの効果・副作用
  • <span class="title">アルロイドの効果・副作用と正しい飲み方</span>
    アルロイドの効果・副作用と正しい飲み方
  • <span class="title">エラスチームの効果・副作用</span>
    エラスチームの効果・副作用

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 メディカルエンジン All Rights Reserved.