メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 膀胱炎 > 慢性膀胱炎の原因・症状・治療法(薬)

慢性膀胱炎の原因・症状・治療法(薬)

更新日:2016年9月14日

スポンサードリンク

トイレ

一度かかると、仕事に遊びにと支障が出るだけではなく、楽しむことや集中もできなくなってしまう膀胱炎。膀胱炎には、急性膀胱炎と慢性膀胱炎があります。今回は、2つの膀胱炎の内、長引いてつらい慢性膀胱炎の原因・症状・治療法(薬)についてご説明します。

スポンサードリンク

目次

  • 1 慢性膀胱炎の原因や症状は?
  • 2 慢性膀胱炎の治療法や治療薬は?
  • 3 まとめ

慢性膀胱炎の原因や症状は?

膀胱炎は、尿道の中の細菌が膀胱に侵入し、炎症を起こすことで生じます。また、膀胱内に常に細菌がいますが、免疫力が低下しているときは、常駐菌である細菌に抵抗できなくなり、膀胱炎にかかることがあります。

比較的男性より、圧倒的に女性に多いのが急性膀胱炎です。症状は、激しい排尿痛や残尿感、頻尿などです。一方、慢性膀胱炎は男性でも十分発症の可能性があります。

原因としては、細菌性のものと、非細菌性のものがあります。細菌性のものは、膀胱炎になる前に、何かほかの病気にかかっていて(基礎疾患と呼ぶ)、その病気が原因となって、体内で細菌が膀胱に入ってしまい、膀胱炎となることがあります。

基礎疾患には、膀胱内に老廃物のかたまりの石ができてしまう、膀胱結石や、尿路結石、糖尿病などがあります。また、慢性膀胱炎の原因として、もうひとつには、急性膀胱炎をしっかり治療しなかったことが挙げられます。

通常、急性膀胱炎の治療には、菌を殺すための抗生物質が用いられますが、きちんと用法を守って服用しないと、抗菌剤に対する耐性ができてしまい、効かなくなることで慢性化してしまうことがあります。

スポンサードリンク

慢性膀胱炎の治療法や治療薬は?

では、慢性膀胱炎にはどのような治療が行なわれるのでしょうか?先ほど、急性膀胱炎の症状を挙げましたが、慢性膀胱炎は、急性のものほど痛みを伴いません。

治療としては、細菌由来の膀胱炎には、急性も慢性も抗生物質が処方されます。しかし、他の病気、子宮の筋腫や腫瘍などが原因の場合、抗生物質では対処できないため、もともとの原因である病気を治療することが最優先となります。

また、逆によくよく診られずに膀胱炎と診断されて抗生物質を飲んでいるが、一向に良くならないという方は、他の病気であることも疑い、別の病院で再度診てもらうことをおすすめします。

 

まとめ

比較的症状が軽いと言っても、快適な生活を送るためには、原因が何なのかをしっかりとつきとめて治療にあたりましょう。

他の病気が隠されている場合もありますので、膀胱炎の症状が年に何度も起こる方は、一度泌尿器科、内科、婦人科で検査を受けてみることをおすすめします。

スポンサードリンク

カテゴリー:膀胱炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 朝食 蕁麻疹におすすめの食べ物・飲み物一覧
  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 疑問 インフルエンザ菌とインフルエンザウイルスの違いは?
  • 手術 盲腸が破裂する原因と手術法
  • 腕 腕の湿疹!かゆみあり・かゆみなしでの原因の違い

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.