メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 虫垂炎 > 慢性虫垂炎の原因・症状・治療法

慢性虫垂炎の原因・症状・治療法

更新日:2016年7月18日

スポンサードリンク

腹痛

時々襲ってくるけど、しばらくすると痛みが治まる腹痛に悩んでいる。そんな原因がよくわからない腹痛が続いている場合、それは慢性虫垂炎かもしれません。今回は、そんな慢性虫垂炎の原因・症状・治療法についてまとめます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 慢性虫垂炎とは
  • 2 原因
  • 3 症状
  • 4 治療法
    • 4.1 薬物療法
    • 4.2 手術療法
  • 5 まとめ

慢性虫垂炎とは

虫垂炎は、盲腸の先に突起している虫垂が炎症を起こす病気です。虫垂炎には、急性虫垂炎と慢性虫垂炎があります。

急性虫垂炎は、突然、激しい腹痛を起こしますが、慢性虫垂炎は、腹痛が起きたり、治まったり、症状がはっきりせず、その他の腸炎と区別しづらく、見逃されることもあります。

虫垂炎の場合、血液検査で白血球の増加や炎症反応の程度を示すCRP値の上昇が見られますが、慢性虫垂炎の場合は、症状が治まっているときは、検査値の異常が見られない場合があります。これも診断がつきにくい原因ですね。

また、急性虫垂炎を薬でちらした後、再発して慢性虫垂炎になったというケースや、慢性虫垂炎で、虫垂切除手術を受けたら、痛みの症状がないのに虫垂が腫れていて、中に膿が溜まっていたというケースもあるようです。

 

原因

慢性虫垂炎の原因は、未だ明確にはなっていませんが、一説には、細菌の感染によって引き起こされるといわれています。

また、患者は男性であることが多く、都会で暮らしている人、肉食を好む人に多く、春と夏に患者が増える傾向にあるといわれています。

 

症状

慢性虫垂炎の症状は、急性虫垂炎の場合と同様に、みぞおち付近の痛みから始まり、徐々に虫垂のある下腹部に痛みが移動してくることが多いようです。そして、吐き気や嘔吐が起きます。その他、微熱を伴う場合もあります。

しかし、しばらく痛みがあっても、その後、痛みが治まったり、時々しか痛くなかったり、軽い痛みのみであったりと症状がわかりにくい場合もあり、その他の腸炎と区別がつきにくく、診断が難しくなります。

スポンサードリンク

治療法

慢性虫垂炎の治療法には、薬物療法と手術療法があります。

薬物療法

薬物療法は、抗生物質を投与して炎症を抑える内科的治療になります。しかし、再発してしまう確率が高いようです。結局、手術で虫垂を切除することになる可能性があります。

 

手術療法

虫垂炎の手術法には、開腹手術と腹腔鏡下手術があります。最近は、傷口が小さく、回復が早いため、身体への負担が少ない腹腔鏡下手術が行われることが多くなっています。入院期間は、3~5日間くらいになります。

腹腔鏡下手術は、腹部に3~4箇所小さい穴を開けて、そこから内視鏡や手術器具を挿入して、内視鏡からの画像をモニターで確認しながら、虫垂を切除します。

急性虫垂炎は、激しい腹痛が起き、腹膜炎への移行も早いため状態によっては、緊急手術になることが多いですが、慢性虫垂炎の場合は、術前検査をして、虫垂の状態を事前に把握した上で手術をすることができる場合が多いです。

 

まとめ

慢性虫垂炎は、軽い腹痛が起きたり、治まったりを繰り返し、診断がつきにくい病気です。しかし、放置しておくと腹膜炎などを合併する危険もあります。原因不明で繰り返す腹痛が続く場合は、早期に医師の診察を受けましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:虫垂炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 脳梗塞の手術のリスクは?時間や費用はどれくらいかかる?
  • 腕 腕の湿疹!かゆみあり・かゆみなしでの原因の違い
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 足 水虫のかゆみの原因とかゆいときの対処法
  • 手 帯状疱疹の感染経路とうつる期間
  • 市販薬 外耳炎におすすめの市販薬一覧
  • 倒れる人 狭心症の発作が起きたら?症状・対応法・予防法を解説
  • 目 ものもらいで膿が出た時の原因と出し方・治し方
  • 吐き気 二日酔いで吐くとすっきりする理由は?吐いた方がいいの?
  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.