メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 逆流性食道炎 > 逆流性食道炎の症状一覧

逆流性食道炎の症状一覧

更新日:2016年2月21日

スポンサードリンク

食事

最近よくいわれている逆流性食道炎ですが、その症状は胸やけなどの他にも様々なものがあります。風邪が長引いている咳かと思っていたら、「逆流性食道炎だった」なんていうこともあるのです。今回はこの症状について詳しくみていきたいと思います。

スポンサードリンク

目次

  • 1 逆流性食道炎のしくみ
  • 2 逆流性食道炎の症状一覧
  • 3 逆流性食道炎かなと思ったら?
  • 4 まとめ

逆流性食道炎のしくみ

逆流性食道炎は簡単に言うと、胃から食道へ胃酸が逆流してしまう病気です。胃酸の主成分は塩酸になります。

これは肉をドロドロに溶かしてしまうほどの強い酸性の液体です。この液体が食べた物と混ざり合って胃でドロドロに消化され、小腸へと送られていきます。

胃と食道の間には、括約筋という筋肉で出来たフタがあります。この括約筋が横隔膜と協力し合い開閉することで、食べた物や胃酸が食道の方へ逆流することを防いでいます。

健康な括約筋は普段はしっかりと閉まっています。食べ物を通過させるときや胃の内圧が上がったときだけ開いて、ゲップを出すなどして調節しているのです。

胃酸や食べ物の食道への逆流は、何らかの原因でこの括約筋がゆるくなったり外れたりして、フタの機能がうまく出来なくなることで起こります。

そうなると本来中性である食道は、強い酸性の胃酸に対しての防御反応がないので、食道の粘膜が刺激されて逆流性食道炎の症状が出てしまうのです。

 

逆流性食道炎の症状一覧

一番多い症状は胸やけになります。胸やけも胸がチリチリするような痛みが出るのが特徴になります。主な症状を一覧にしてみました。

  • 胸やけや胸の痛み
  • 酸っぱいものが込み上げてくる
  • 胸が締め付けられるような感じ
  • のどの慢性的な痛みや違和感
  • 飲み込むときの違和感
  • 何か胸から食道のあたりにつっかえるような感じがある
  • しゃがれ声(嗄声)
  • 慢性的な咳や喘息
  • ゲップ
  • 吐き気
  • 腹部膨満感
  • 不眠

胃液や内容物が食道へ逆流すると、食道の粘膜だけでなくのどや気管を刺激することがあります。するとのどに痛みや違和感が現れたり、気管が荒れて咳が出たりします。

ひどくなると食べ物が飲み込みづらくなったり、声がかすれてしまうこともあります。食道への炎症が長期になると、出血して吐血する場合もあります。

スポンサードリンク

逆流性食道炎かなと思ったら?

最近よく酸っぱいものが込み上げてくるとか、食べた後に胸やけが起こるようなら、もしかして逆流性食道炎の症状なのかもしれません。

上記の症状の他にも、食事の後に胸が重苦しいとか、気持ち悪くなる、お腹が張るなどがあるようなら、一度医療機関で診察を受けてみてください。内科か消化器科、または耳鼻咽喉科でもよいでしょう。

いつから、どんな症状があるのかを詳しく伝えた上で、内視鏡検査を受けます。内科などでは、胃カメラと同じように口から入れて見ます。

耳鼻咽喉科では、鼻から入れる食道ファイバーがほとんどなので、診察に来たその場で簡単に検査することも出来ます。

施設によっては、特殊な光を当てて炎症している部分が悪いものか判断出来るところもあります。いずれにしても、早めの検査をおすすめします。

 

まとめ

逆流性食道炎は放っておくと炎症が進んでしまうことがあります。今は内視鏡検査も楽に受けられるようになってきているので、逆流性食道炎を疑う症状があるようなら、早めに病院へ行って診てもらいましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:逆流性食道炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • 朝食 蕁麻疹におすすめの食べ物・飲み物一覧
  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 足 痛風は治る?完治までの期間と治し方
  • 倒れる人 狭心症の発作が起きたら?症状・対応法・予防法を解説

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.