メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 逆流性食道炎 > 逆流性食道炎は何科の病院へ?検査方法と費用について

逆流性食道炎は何科の病院へ?検査方法と費用について

更新日:2016年2月26日

スポンサードリンク

女性

高齢者を中心に増えていると言われている逆流性食道炎は、かつて欧米人に多く、日本人はめったに罹ることがないと言われていた病気でした。食の欧米化が進んだことにより、患者数は増加傾向にあると言われています。

逆流性食道炎になる原因は食事以外にも、ストレスや姿勢の悪さなどが要因として挙げられています。逆流性食道炎かもと思ったときの診療科目や検査方法、費用などについて紹介していきましょう。

スポンサードリンク

目次

  • 1 逆流性食道炎の症状
  • 2 逆流性食道炎の診察と検査費用
  • 3 逆流性食道炎の治療
  • 4 最後に

逆流性食道炎の症状

逆流性食道炎の自覚症状には、胸やけ、食後のげっぷが多くなった、吐き気、嘔吐、ひどい場合は、胸痛、咳などがあります。

逆流性食道炎は肥満体型の人、猫背の人、妊娠中の女性がかかりやすいと言われています。お腹が圧迫されることで、胃酸が逆流しやすくなり、食道が炎症を起こしてしまうためです。

また、過食、ストレスなどの要因も逆流性食道炎の原因として知られています。過食やストレスで食道と胃の入り口にある筋肉の働きが弱まり、胃酸が逆流、食道が炎症をおこすのです。

 

逆流性食道炎の診察と検査費用

逆流性食道炎は、内科や咽頭科などで診察を行ってもらうことができます。通常、診察は問診が中心になりますが、場合によっては胃カメラなどの検査を行なうこともあります。

他の病気の可能性を排除するため、血液検査を行なう医療機関もありますが、逆流性食道炎の診察を確定するには胃カメラの検査で充分です。

少し前までは胃カメラも飲み込むのに勇気が必要なほど太いものでしたが、最近では、かなり細い胃カメラが登場し、以前よりは苦痛が少なくなっています。

それでも慣れていなければ、検査中、かなり苦しい思いをすることになりますが、どのようにしたら良いのかは、検査をするときに医師が指導してくれますので、しっかりと聞くようにしましょう。

胃カメラによる検査が行なわれた場合、費用は8,000円から10,000円ほどかかります。

薬代は別にかかりますので薬代を含めると12,000円前後が相場となります。他の検査を行なった場合は、さらに費用がかかりますので注意してください。

スポンサードリンク

逆流性食道炎の治療

逆流性食道炎の治療は、食生活の改善、生活習慣の改善を中心に処方薬と合わせて進められていきます。

治療期間は個人差がありますが、早い人でも1-2ヶ月かかる病気です。症状が重い場合は1年ほど治療にかかることもあります。

食生活や生活習慣をしっかりと正していくことが、逆流性食道炎では重要なポイントですので、医師のアドバイスをしっかりと聞いて治療を進めていくようにしましょう。

 

最後に

逆流性食道炎かも?と思ったら、内科か咽頭科へ行くようにしてください。また、治療の相場は12,000円となります。

さらに、完治には、生活習慣の見直しが必須ですので、医師の話はしっかり聞くようにしてくださいね。

スポンサードリンク

カテゴリー:逆流性食道炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • 朝食 蕁麻疹におすすめの食べ物・飲み物一覧
  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 男の子 感染性胃腸炎で出席停止になる期間と学校への対応方法
  • 聴診器とバインダー 非代償性肝硬変の原因・症状・治療法(薬)

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.