メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 湿疹 > 乳児湿疹が母乳や食事が原因で起こる可能性は?

乳児湿疹が母乳や食事が原因で起こる可能性は?

更新日:2016年9月13日

スポンサードリンク

赤ちゃん

赤ちゃんが誕生することはとても喜ばしいことです。周りの人から祝福されて幸せいっぱいなのはわかっているのですが、赤ちゃんが生まれたその日から大変な子育てが待っています。

はじめてのお子さんならなおのこと、こんなときにはどうしたらいいのかと迷うことがたくさんあると思います。今回は、そんなお母さんたちの悩みのひとつ、乳児湿疹が母乳や食事で起こる可能性について調べてみました。

スポンサードリンク

目次

  • 1 乳児湿疹って何?
  • 2 乳児湿疹の原因
    • 2.1 母乳
    • 2.2 乾燥
    • 2.3 あせも
    • 2.4 アレルギーやアトピー
  • 3 お母さんの食事について
    • 3.1 なるべく避けた方が良いもの
    • 3.2 食べても良いもの
  • 4 まとめ

乳児湿疹って何?

乳児湿疹とは、赤ちゃんの顔などに出来る赤いプツプツとした湿疹です。乳児湿疹の中でもよくいわれているのが、乳児脂漏性湿疹です。

脂漏性湿疹は生後1ヶ月くらいから出始めますが、月齢が上がるにつれて良くなることがほとんどです。

しかしアレルギーやアトピーが原因になる湿疹も乳児湿疹と呼ばれることもあることから、一概に全ての赤ちゃんが治るとは言い切れない部分もあります。

ただ生まれたばかりの赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、ちょっとしたことで湿疹ができやすくなってしまうのです。

 

乳児湿疹の原因

母乳

全ての脂漏性湿疹の原因が母乳だとは言い切れませんが、たくさんある原因の中のひとつにはなります。脂肪分の多い食事や甘いお菓子、乳製品などをたくさん摂取するとそれがそのまま母乳に出てしまいます。

そうすると母乳の質が悪くなり、赤ちゃんの乳児湿疹の原因になることもあるといわれています。

 

乾燥

冬の寒いときなどの暖房器具の使用で、赤ちゃんの肌が乾燥して湿疹ができやすくなってしまいます。加湿器をつけるなどの対策をしましょう。

 

あせも

これから暑くなると赤ちゃんはあせもができやすくなります。赤ちゃんの体温は高いので、部屋の風通しをよくし、必要ならエアコンをつけて涼しくしましょう。

 

アレルギーやアトピー

まだ小さい赤ちゃんだと、湿疹だけを見てアトピーやアレルギーが原因と言い切れません。あまり神経質にならずに、肌を清潔に保って様子を見ましょう。

なかなか治らなかったり、ぐずることが多いようなら小児科や皮膚科で相談してください。

スポンサードリンク

お母さんの食事について

お母さんの食事が原因で、質の低下した母乳を飲ませるのは乳児湿疹の原因のひとつになるといわれています。ではお母さんはどんな食事をすると良いのでしょうか。

なるべく避けた方が良いもの

  • 天ぷらやトンカツなどの揚げ物
  • 油の多い中華料理
  • バターやチーズ、生クリームなどがたっぷり使ってある洋食
  • ケーキやチョコレートなどの甘いお菓子
  • 牛乳や乳製品
  • 添加物の多い食品
  • 小麦、餅
  • イクラ、タラコ

 

食べても良いもの

  • ごはん
  • 白身の魚や鶏むね肉、赤身の豚肉
  • アクの弱い野菜
  • 番茶や紅茶

 

まとめ

バランスの取れた食事をすることで、赤ちゃんに与える母乳の質も良くなってきます。しかしあまり神経質になるとかえって良くありません。無理をせず、出来ることから少しずつ変えていくと良いでしょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:湿疹

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • 朝食 蕁麻疹におすすめの食べ物・飲み物一覧
  • 目 白内障におすすめ市販の目薬一覧
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 足 痛風は治る?完治までの期間と治し方
  • 倒れる人 狭心症の発作が起きたら?症状・対応法・予防法を解説

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.