メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 膀胱炎 > 膀胱炎の治し方一覧

膀胱炎の治し方一覧

更新日:2016年2月22日

スポンサードリンク

トイレ

排尿時に痛みがあったり残尿感が合ったりしませんか?このような症状に心当たりがあるなら、膀胱炎を疑ったほうが良いでしょう。尿に濁りがあるなら、決定的とも言えます。

膀胱炎は症状が軽い場合は、自然治癒されることもありますが、適切な処置をしていないと悪化するだけです。ここでは、膀胱炎の治し方について紹介していきます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 トイレを我慢しない
  • 2 抗生物質を処方してもらう
  • 3 抗コリン薬で排尿を促す
  • 4 鎮痛剤で痛みを緩和する
  • 5 まとめ

トイレを我慢しない

膀胱炎になると排尿するときに痛みがあるので、トイレにいくのを我慢してしまう人がいますが、それは逆効果です。

膀胱炎の原因は膀胱が細菌感染を起こしていることなので、細菌を排出するためには、トイレを我慢せずに尿を出してしまった方が効果的です。

膀胱に侵入した細菌は尿と一緒に体外へ排出されるので、できるだけトイレに行く回数を増やしたほうが治癒に向かっていきます。

 

抗生物質を処方してもらう

膀胱炎は、自然治癒させるのは難しいものです。そのため、病院で薬を処方してもらいながら治療を進めて行ったほうが効率が良いのは明らかです。病院では、抗生物質が中心に処方されます。

細菌の種類によって処方される抗生物質が変わることがありますが、治療方法自体に大きな違いはありません。それとともに免疫力を高めるための生活改善指導が行なわれることもあります。

スポンサードリンク

抗コリン薬で排尿を促す

トイレに行く回数が少ない人の場合は、抗コリン薬などで排尿を促すような治療方法が取られることもあります。

先に触れたように、膀胱炎の原因菌となっているものを体外へ排出させることが治療の方針ですから、トイレは我慢せずに行ったほうが治療も早いうちに終わることになります。

そのためトイレに行く回数が少ない人には利尿作用がある薬が処方されることがあります。

 

鎮痛剤で痛みを緩和する

膀胱炎が酷いものになると、痛みも悪化します。排尿時、排尿後に痛みを感じることが多くありますが、悪化すると腰や背中まで痛むようになり、別の病気を誘発することがあります。

また、痛みが酷いばかりに、トイレに行く回数が減ってしまい治療がうまく進められないこともありますので、それを防ぐためにも鎮痛剤で痛みを緩和させることがあります。

 

まとめ

膀胱炎を予防するためには、清潔さを保っておく必要があります。

原因菌は、尿道を通じて膀胱へと侵入することが多く、女性の場合は、男性よりも尿道が短いため膀胱炎にかかりやすい人が多くいます。

また、妊娠中も膀胱が空になることが少ないことから膀胱炎になりやすいので注意が必要になってきます。清潔さを適度に保っておくことが膀胱炎予防の第一歩です。

スポンサードリンク

カテゴリー:膀胱炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 腕 腕の湿疹!かゆみあり・かゆみなしでの原因の違い
  • 聴診器とバインダー 非代償性肝硬変の原因・症状・治療法(薬)
  • 夜 蕁麻疹が夜だけに出る原因と対処法
  • 動脈硬化指数って?気になる言葉の意味を解説!
  • 足 水虫のかゆみの原因とかゆいときの対処法

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.