メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 狭心症 > 狭心症とは?6つの種類をそれぞれ解説

狭心症とは?6つの種類をそれぞれ解説

更新日:2016年9月13日

スポンサードリンク

心臓

胸の痛みや圧迫感などが起こる狭心症ですが、ひと口に狭心症と言ってもその原因や症状の出るタイミングなどによっていくつかの種類に分かれています。今回は、その狭心症の6つの種類について調べてみました。

スポンサードリンク

目次

  • 1 労作性狭心症
  • 2 冠攣縮性狭心症 (安静時狭心症)
  • 3 不安定性狭心症
  • 4 微小血管狭心症
  • 5 異型狭心症
  • 6 まとめ

労作性狭心症

心臓に負担がかかることで起こる狭心症のことを労作性狭心症と呼びます。心臓につながる冠動脈が狭くなることで心筋に十分な栄養補給をすることが出来なくなって起こります。

歩行や階段の上り下りなどの身体的な運動や、精神的な興奮やストレスが誘因となります。運動時や、精神的に緊張することで心臓が普段より激しく動きより多くの酸素を必要とするために起こります。

その他にも暖かいところから急に寒いところへ出た場合に起こることもあります。労作性狭心症の発作は長くても15分くらいで、安静にすることで治まってきます。

安静にすることで心臓への負担が軽減され、冠動脈を通って十分な血液が心筋に供給されると胸の痛みなどの症状が自然に消失してくるのです。

 

冠攣縮性狭心症 (安静時狭心症)

心臓の筋肉である心筋に分布する冠動脈にケイレンや収縮を起こして生じる狭心症のことを言います。

ケイレンを起こすことで血管が一時的に狭くなり、血流が妨げられるために起こります。とくに日本人に多く、欧米人の4-5割も多いといわれています。

睡眠時や安静時に起こるため、安静時狭心症と言われることもあります。明け方に発作が起こることが多いため発見が遅れることが多く、自覚症状のないまま進行していることもある厄介な狭心症です。

 

不安定性狭心症

動脈硬化などにより心臓への血流が不足して起こる労作性狭心症の一つです。症状が出るタイミングが不定期、または突発的で症状の強さもその度ごとに変わってきます。

症状が安定していた人が痛みがひどくなる、発作の起こる回数が増える、少しの動作で発作が起こるような症状が出た場合は心筋梗塞に進行していることがあるので危険です。急いで病院へ行ってください。

スポンサードリンク

微小血管狭心症

心筋の血管収縮が原因になる狭心症です。冠攣縮性狭心症の一つですが、心臓の筋肉内の深くて細い血管に異常が起こって生じます。更年期の女性が胸の痛みを訴えると微小血管狭心症が疑われます。

原因は女性ホルモンのエストロゲンが減少して血管が収縮しやすい状態になったためではないかと言われています。突然死はありませんが、検査をしても異常が出ることが少ないので、わかりにくいのが難点です。

 

異型狭心症

冠攣縮性狭心症と同じような症状を起こします。安静時や就寝時に発症することが多く、とくに若い女性に多くみられます。

原因は中性脂肪やコレステロールなどに関係なく、ダイエットなどが原因の血流障害か極度のストレスではないかといわれています。

異型と呼ばれるのは運動時ではなく、安静時に胸の痛みなどが起こるためと、発作中は心電図に特徴的な変化がみられるためです。

 

まとめ

狭心症の種類をみてきましたが、どの狭心症も治療が必要な場合が多く、放っておくと大変なことになる狭心症もあります。胸の痛みなどを感じたら、早めに循環器科などで検査をしてもらいましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:狭心症

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • ワクチン 帯状疱疹のワクチン(予防接種)の費用・効果・副作用
  • 車椅子 悪性リンパ腫のステージごとの生存率と余命
  • 夜 蕁麻疹が夜だけに出る原因と対処法
  • 痛み止め 痛風の痛み止めにおすすめの市販薬一覧
  • 医師 白血病で白血球数は減少する?増加する?数値の見方は?
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 化粧 ものもらいで化粧はいつからOK?メイク時の注意点は?
  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 白血病の血液検査の項目と数値の目安一覧

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 メディカルエンジン All Rights Reserved.