メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 膀胱炎 > 膀胱炎は性行為でうつる?感染経路一覧

膀胱炎は性行為でうつる?感染経路一覧

更新日:2016年9月13日

スポンサードリンク

ベッド

膀胱炎は男性より女性の方がかかりやすい病気で、女性の2人に1人は生涯の中で一度は経験すると言われるほどです。ここでは、そんな膀胱炎は性行為でうつることがあるかやその感染経路について調べてみました。

スポンサードリンク

目次

  • 1 膀胱炎とは
  • 2 感染経路
    • 2.1 トイレを長時間我慢する
    • 2.2 妊娠
    • 2.3 ストレス・疲労・無理なダイエット
    • 2.4 加齢
    • 2.5 性行為
  • 3 まとめ

膀胱炎とは

膀胱炎とは、尿を溜めておく膀胱の粘膜が細菌感染により炎症を起こす病気で、尿を溜めたり排尿したりという膀胱の機能に障害が起こります。

特徴的な症状ではトイレの回数が極端に多くなったり、トイレに行ってもスッキリせず尿が残っているような感覚があったり、重症になると痛みや出血を伴う事もあります。

 

感染経路

それでは、感染経路を見ていきましょう。

トイレを長時間我慢する

排尿には膀胱や尿道を洗い流すという役割があります。そのためトイレを長時間我慢してしまうと尿道にある細菌が繁殖しやすくなります。

 

妊娠

妊娠すると普段より体の抵抗力が下がります。そのため様々な感染症にかかりやすくなったり、胎児の発育に従い子宮が膀胱を圧迫するので膀胱の収縮のコントロールが悪くなり膀胱内に尿が残りやすくなり細菌が繁殖しやすくなります。

 

ストレス・疲労・無理なダイエット

上で述べた妊娠時期と同様ストレスや疲労が重なったり無理なダイエットで体に必要な栄養がとれていないと身体の免疫機能が低下し感染症にかかりやすくなります。

スポンサードリンク

加齢

高齢になると骨盤底筋が衰え膀胱を支える力が弱くなり残尿などの排尿障害が起こりやすくなります。

 

性行為

女性は男性より尿道が短く、また肛門や膣と尿道口が近いという身体の仕組みになっているため細菌が侵入しやすい事が考えられます。

人の皮膚は普段から様々な菌が付着しており。デリケートゾーンの周辺も同様です。性行為によりその菌が広がり尿道口から侵入しやすい事、また、粘膜が傷つく事も細菌に感染しやすい原因になります。

 

まとめ

膀胱炎は一度かかると再発する事が多いのでしっかりと治療する必要があります。

また、予防の基本的なポイントとして…、

  • 排便後は後ろに向けて拭く
  • 性行為の前後にはシャワーを浴びるなど清潔を心がけ、早めに排尿するようにする
  • 生理用品はこまめにとりかえて清潔を保つ
  • 過労やストレスに気を付ける
  • 身体、特に下腹部を冷やさないように気を付ける

などが挙げられます。

もし、膀胱炎にかかってしまった時にはまず水分を多くとり、トイレを我慢しないで細菌を排出するように心がけましょう。

膀胱炎は悪化すると腎盂炎や慢性膀胱炎を引き起こす事もある病気ですので、症状が中々治まらない時には早めに病院を受診するようにしてくださいね。

スポンサードリンク

カテゴリー:膀胱炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • カテーテル 心筋梗塞のカテーテル手術の入院期間と費用
  • 抗生物質 抗生物質でカンジダになる可能性
  • 副鼻腔炎に使われる抗生剤の効果を分類別に解説
  • パソコン 帯状疱疹になったら仕事は休むべき?対処法を解説
  • 目 はやり目が完治するまでの期間と判断基準
  • 腕 腕の湿疹!かゆみあり・かゆみなしでの原因の違い
  • 夜 蕁麻疹が夜だけに出る原因と対処法
  • 聴診器とバインダー 非代償性肝硬変の原因・症状・治療法(薬)
  • 足 痛風は治る?完治までの期間と治し方
  • 疑問 インフルエンザ菌とインフルエンザウイルスの違いは?

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 メディカルエンジン All Rights Reserved.