メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 帯状疱疹 > 帯状疱疹の痛みの期間はどれくらい?ピークはいつ頃?

帯状疱疹の痛みの期間はどれくらい?ピークはいつ頃?

更新日:2016年9月30日

スポンサードリンク

手

あなたは帯状疱疹にかかったことがありますか?帯状疱疹というと、年配の方がなるイメージをもっているかもしれません。しかし、今や若い人でも発症する帯状疱疹。そこで、今回は、帯状疱疹の痛みの期間はどれくらいかやピークはいつ頃かについてまとめていきます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 帯状疱疹とは
  • 2 痛みがあることも?
  • 3 期間やピークは?
  • 4 まとめ

帯状疱疹とは

そもそも帯状疱疹とはどのような状態を指すのでしょうか。帯状疱疹は、水ぼうそうになったことがある人ならば、ほとんどの方がかかる可能性があります。というのも、原因となるウイルスが水ぼうそうと同じだからです。

小さい頃に水ぼうそうを経験したという方も少なくないと思います。「あの時は大変だったみたいだけど、もう治ったし…」と思っている方!実は、当時あった水ぼうそうは完全には消えずに体内に残り、再び肌表面に現れる機会をうかがっているのです。

水ぼうそうの原因ウイルスは、大人になってもストレスや過労、加齢、他の病気の発症など、免疫力の低下とともに帯状疱疹として現れます。この現れ方が帯状になっているためこの名がつけられています。

 

痛みがあることも?

では、次に帯状疱疹の症状を見ていきましょう。帯状疱疹になると、初めにチクチク・ピリピリとした痛みを感じます。これは、昔かかった水ぼうそうのウイルスが、神経の下に潜んでおり、免疫力の低下など何かのきっかけを境に動き出すためです。そして、この時に神経を傷つけながら移動するために痛みを感じると言われています。

スポンサードリンク

期間やピークは?

では、この痛みはどれくらいの期間続くのでしょうか。水ぼうそうと同じウイルスが目覚めてから移動を初め、痛みを感じてから約1週間~10日ほどで治まることが多いようです。

チクチクとした痛みを感じ始めてから数日経った頃、特徴的な発疹や水ぶくれが出てきます。そして、この状態がさらに進むと、帯状に湿疹がはっきりと出てきます。

したがって、帯状疱疹という名前が付いていても、最初から帯状に出るわけではありません。しかし、対処としては、チクチクとした痛みを感じ始めてから3日以内を目安に治療を開始するのが効果的だとされています。

 

まとめ

あまりなじみのない方もいる、帯状疱疹ですが、昨今のストレス社会のあおりを受け、加齢に伴う病気ではなくなってきています。綺麗に早く治すためには早期の治療が要です。肌表面に何もなくても長時間チクチクという痛みを感じ始めたら、早めに皮膚科の診察を受けることをオススメします。

スポンサードリンク

カテゴリー:帯状疱疹

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • スマートフォンを操作する手 しもやけにヒルドイドクリームは効果的?正しい使い方は?
  • 頭を抱える男性 多発性脳梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 市販薬 外耳炎におすすめの市販薬一覧
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 検査 心筋梗塞の血液検査で診る項目一覧
  • 副鼻腔炎(蓄膿症)におすすめの市販薬一覧
  • 調べ物 悪性リンパ腫の初期症状一覧
  • 足 足の指や足の裏、かかとのしもやけの治療方法は?注意することは?
  • 手 手湿疹におすすめのステロイドと塗る際の注意点
  • 車椅子 悪性リンパ腫のステージごとの生存率と余命

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 メディカルエンジン All Rights Reserved.