メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > しもやけ > 足の指や足の裏、かかとのしもやけの治療方法は?注意することは?

足の指や足の裏、かかとのしもやけの治療方法は?注意することは?

更新日:2016年11月16日

スポンサードリンク

足

これから寒くなると気になってくるのが「しもやけ」です。まったくならない人もいれば、毎年しもやけに悩まされる人もいます。しもやけになると、かゆみやムズムズ感だけでなく、見た目も悪くなってしまいます。今回は、しもやけの中でもよくみられる、足の裏やかかとにできるしもやけの治療方法について紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク

目次

  • 1 しもやけって何?
  • 2 しもやけの種類は?
  • 3 足のしもやけの治療法は?
  • 4 まとめ

しもやけって何?

冬のはじめ、ことに10月末あたりからしもやけになる人が多くなってきます。しもやけは「凍瘡」と呼ばれ、主に手や足、耳たぶや鼻などにできます。特に気温が下がると手足が冷たくなって、紫紅色になる人に多くみられます。寒くなると血管が収縮します。

動脈は温められるともとに戻りやすいのですが、静脈は戻りにくくなる性質があります。このため、体の末梢部分である手足や耳たぶなどに栄養が届かなくなって、赤い発疹や腫れが起こり、かゆみや痛みが生じてしもやけになってしまうのです。

 

しもやけの種類は?

しもやけには紫紅色に腫れ上がって樽柿のような形になっている「①樽柿型」と赤く丸く皮膚面が扁平に高まった発疹になる「②多形滲出性紅斑型」との2つがあります。

①は子供に、②は大人に多く見られます。①は手足の指や足の裏などにできやすくなり、②は耳たぶや鼻などに生じます。

かゆみが強く特に夜、布団に入ったりこたつにあたったりすることでひどくなります。どちらの場合もひどくなると水ぶくれになったり、内部に出血したりして潰瘍となることがあります。

スポンサードリンク

足のしもやけの治療法は?

しもやけは血の循環を良くすることが一番の予防法です。特に足のしもやけは身体の末端の部分にできやすくなるため、しもやけの中でもとても多くなります。

手足をマッサージしたり、室温をあげる、風呂から上がったら乾いたタオルできれいに水分を拭きとることが大切です。夜寝る前に、足にクリームを塗るのも効果があります。

それでも、しもやけができてかゆみが強く我慢できない場合は、皮膚科を受診してみてもらいましょう。

治療法としては、まず、外用薬を使って皮膚を刺激し、血液循環を良くします。カンフルレシチン軟膏、酢酸トコフェロールや止痒軟膏を併用して使います。 全身的には、末梢血液循環を良くする、循環ホルモンビタミンEの内服が有効になります。

潰瘍になったものは感染の心配もあるので、抗生剤などを使うこともあります。しもやけに効く漢方薬もあります。当帰四逆加呉茱萸生姜湯は冷え性でしもやけができやすい人に効果があります。

冷たい水に手を入れると指先が真っ白になる人などに効果があります。紫雲膏という外用薬もあります。当帰四逆加呉茱萸生姜湯と併用すると効果的です。

 

まとめ

足にできたしもやけは、靴の中でムズムズしてかゆみをガマンすることが難しくなります。仕事や勉強に集中出来なくなることもあるので、毎年しもやけに悩まされる人は、早めに対策をとることをおすすめします。

スポンサードリンク

カテゴリー:しもやけ

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • ワクチン 帯状疱疹のワクチン(予防接種)の費用・効果・副作用
  • 男性 慢性盲腸の原因・症状・治療法(薬)一覧
  • 耳管狭窄症におすすめの漢方薬一覧
  • 検査結果 悪性リンパ腫の血液検査で診る項目一覧
  • ストレッチ 慢性関節リウマチの原因・症状・治療法
  • 腰痛 ぎっくり腰は何日で治る?会社を休むのはありなの?
  • グラフ 悪性リンパ腫の生存率・完治・再発に関する情報まとめ
  • 男性 帯状疱疹は自然治癒する?治療方法や期間を解説
  • 首に手をやる女性 帯状疱疹は首にも症状が出るの?どう対処すべき?
  • 目 結膜炎は自然治癒では治らない?治る?

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 メディカルエンジン All Rights Reserved.