メディカルエンジン

  • TOP
  • 病名から検索
  • 症状から検索
  • 薬名から検索
  • その他
  • お問い合わせ
Home > 急性胃腸炎 > 急性胃腸炎におすすめの市販薬一覧

急性胃腸炎におすすめの市販薬一覧

更新日:2016年8月25日

スポンサードリンク

腹痛

急にお腹が痛くなって下痢、嘔吐を引き起こす、急性胃腸炎。すぐに病院に行けないときなど、市販薬で対処できればと思いますが、市販薬の使用には注意が必要です。今回は、急性胃腸炎におすすめの市販薬についてまとめます。

スポンサードリンク

目次

  • 1 市販薬を服用する際の注意点
  • 2 新ビオフェルミンS
  • 3 新ラクトーンA
  • 4 強ミヤリサン錠
  • 5 まとめ

市販薬を服用する際の注意点

市販薬

急性胃腸炎の下痢や嘔吐症状を改善するために、市販薬を用いるのはとても注意が必要です。急性胃腸炎には、ウイルスや細菌の感染による感染性胃腸炎とストレスが原因の胃腸炎があります。

感染性の胃腸炎であった場合、不用意に下痢止め薬や吐き気止め薬を服用することにより、体内のウイルスや細菌の排出を妨げ、回復が遅れる恐れがあります。

市販薬にも下痢止め薬や吐き気止め薬はいろいろありますが、急性胃腸炎が疑われる腹痛・下痢・嘔吐には、用いないようにしましょう。

従って、急激な腹痛・下痢・嘔吐が見られる場合は、病院を受診し、医師の診察を受け、症状にあった処方薬を出してもらうのが最良です。

しかし、仕事の都合などで、すぐに病院に行けない、市販薬で何とか症状を緩和したいって時、ありますよね。そんな時は、整腸剤を試してみましょう。市販薬のおすすめの整腸剤をご紹介します。

スポンサードリンク

新ビオフェルミンS

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

新ビオフェルミンSには、人の腸と相性のよい、ヒト由来のビフィズス菌・フェーカリス菌・アシドフィルス菌の3種の乳酸菌が配合されており、胃酸の影響を受けずに腸まで届き、腸内環境を整えて、腸を正常化します。

また、新ビオフェルミンSについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • 新ビオフェルミンSの効果・副作用

 

新ラクトーンA

 

画像なし

新ラクトーンAには、3種の乳酸菌(ビフィズス菌・フェカリス菌・アシドフィルス菌)が配合され、整腸作用を示します。また、ビール醸造に使うビール酵母を乾燥した乾燥酵母が配合されています。

この乾燥酵母には、乳酸菌が増えるために必要なビタミンB群・アミノ酸・核酸・食物繊維などが含まれていて、乳酸菌の発育を促進します。さらに、ビタミンB1・B2も配合ざれています。

また、新ラクトーンAについては、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • 新ラクトーンAの効果・副作用

 

強ミヤリサン錠

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

強ミヤリサン錠は、芽胞を形成する「酪酸菌(宮入菌)」を配合しています。この酪酸菌は、胃酸に強く、腸内で発育して、腸内で有益な作用を示す酪酸やビタミン類、消化酵素などを産生して、腸の機能を整えます。

さらに、酪酸菌は腸内の善玉菌の増殖を助け、病原性細菌の増殖を抑え、腸内環境を整えて腸を正常化します。

また、強ミヤリサン錠については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

  • 強ミヤリサン錠の効果・副作用

 

まとめ

激しい腹痛を伴う下痢や嘔吐が生じた場合は、早期に病院を受診して医師の診察を受けましょう。

ウイルスや細菌が原因の場合、自己判断で下痢止め薬や吐き気止め薬を服用すると体内からウイルスや細菌が排出されるのを妨げ、回復を遅らせてしまう恐れがあります。

ですので、不用意に下痢止め薬や吐き気止め薬を服用しないようにしましょう。また、市販薬を用いる場合は、整腸剤で様子をみましょう。

加えて、下痢や嘔吐で体内の水分が失われるため、脱水症状を起こさないように、水分補給をしっかり行うことが大切です。それでも、改善がみられない場合は、すみやかに病院を受診しましょう。

スポンサードリンク

カテゴリー:急性胃腸炎

あなたにおすすめの記事


いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン

よく読まれている記事一覧

  • スマートフォンを操作する手 しもやけにヒルドイドクリームは効果的?正しい使い方は?
  • 頭を抱える男性 多発性脳梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 男性 陳旧性心筋梗塞の原因・症状・治療法(薬)
  • 市販薬 外耳炎におすすめの市販薬一覧
  • 検査 心筋梗塞の血液検査で診る項目一覧
  • 副鼻腔炎(蓄膿症)におすすめの市販薬一覧
  • 調べ物 悪性リンパ腫の初期症状一覧
  • 足 足の指や足の裏、かかとのしもやけの治療方法は?注意することは?
  • 車椅子 悪性リンパ腫のステージごとの生存率と余命
  • 手 手湿疹におすすめのステロイドと塗る際の注意点

最近の投稿

  • <span class="title">じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点</span>
    じゃばら果汁の花粉症への効果、おすすめの飲み方と注意点
  • <span class="title">カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    カモガヤ花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策</span>
    イネ科花粉症のピーク時期と症状や対策
  • <span class="title">蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!</span>
    蓄膿症に効く漢方薬おすすめ4選!
  • <span class="title">副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法</span>
    副鼻腔炎(蓄膿症)の自覚症状とチェック方法

スポンサードリンク

いいね!する

メディカルエンジン - 医療に特化した検索エンジン
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 メディカルエンジン All Rights Reserved.